漂着胡桃

私の生家にはたくさんのオニグルミの樹が生えていて、秋に落果する頃にはトタン屋根に落ちてくる音が気になって眠れなかったりしたものなのね。
胡桃は熟すと果肉が焦げ茶色~黒いベタベタの灰汁になるからその果肉が腐って落ちやすくなるまでバケツに水を張って浸けてた記憶が。
シーズン真っ只中には毎日200個300個落ちるから途中で拾うのも止める。めんどくさ。

さて、一昨日の話。というか海に行くと何時でも出会えるのが漂着胡桃ね。
秋にはまだ緑の果皮のまんまってのも見られるけど大体がこんな姿。
無題2900_20200214003659
ベタベタの真っ黒い灰汁を洗い流す行程が自然の力で済んじゃってる上に、波で洗われて表面ツルリ。
持ち帰ってコンクリートの上に置いてスコップの背中で軽く叩く。
無題2901
そんなに力を入れなくてもご覧の通りに簡単に割れるんだな。
何より胡桃の脳天に剣スコを振り下ろす快感よ。
あとは爪楊枝で実を掻き出したら食べられるよ。
勿論割ってみたら真っ黒に腐ってるヤツも混ざってるけど、一昨日は5分位で50個拾ったから山に行って拾って水に浸けて洗ってより断然楽だよね。
昨晩はなかなか寝付けなくて、そんな漂着胡桃をスケッチ。
一緒に描く物も海で拾った貝にしてみた。
無題2900



コメント
[1] おしるこ | 2020/02/14 18:26
剣スコ。新しい単語を知りました。
[2] 戒 | 2020/02/14 19:33
おしるこちゃんこんばんは。
先端が尖ってるスコップね。
剣先ってことで。
角スコ、平スコ、こっちは名称は違っていても同じ四角いタイプだと思う。
焼肉の鉄板を忘れた時に役立つって山仕事の土建屋さんが教えてくれた。
コメントありがとー。
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):