水彩画の手順~桜草~3.18

  1. HOME >
  2. 水彩画の手順~桜草~3.18
花がもう開き切って、間引いた桜草を捨てずに並べて描いてみよう。
八重咲きが開き切った姿はまるで枝垂れ桜のようだから、真ん中の雄シベが無いことを描き分けの簡単なポイントにしてみようか。


無題901-4今回も使った紙は消ゴムが使えない毛羽の有る紙だから、下書きはサラッと大まかな形を取るだけに。



無題901-3特に深い意味は無いけれど、これは茎から描いてみたよ。
ほぼ同じ色が花の真ん中に見えるので同時に描いてしまおう。




無題901-2次に影を描き込むんだけど、茎と茎の影の離れ具合で宙への浮き具合が表せるから、よく観察して描く時は擦らないようにサッと線を引くように。



無題901-1ここで初めて花弁に色を。
明るい部分の色で全体を塗ってしまおう。
影と溶け合って滲んでも、多少はみ出しても拭き取ったりしないでね。




無題901一旦乾かしてから、花弁の黄色や、1段濃い赤紫で調子を整えて完成。
質問が有る方は質問箱にスレを立ててそちらでどうぞ宜しく~。